U-15試合結果
06月26日 (日) | 大会名 | 会場 | 対戦相手 | 結果 |
---|---|---|---|---|
トレーニングマッチ | 日本福祉大学 美浜キャンパス | 日本福祉大学付属高校 | ●0-2 |
06月26日 (日) | 大会名 | 会場 |
---|---|---|
トレーニングマッチ | 日本福祉大学 美浜キャンパス |
|
対戦相手 | 結果 |
|
日本福祉大学付属高校 | ●0-2 |
少しの判断ミスで奪われたり、失点したりと高校生相手に普段の誤魔化しが効かないことを感じられたゲームだったと思います。1プレー1プレーの質を上げていく必要があります。
06月25日 (土) | 大会名 | 会場 | 対戦相手 | 結果 |
---|---|---|---|---|
TOPリーグ | テラスポ鶴舞 | 豊田AFC | ○2-0 |
ゴール前の守備において、粘り強さが出てきました。TOPリーグ5連勝と充実していますが、気を引き締めて向上心を持って取り組みましょう。
06月25日 (土) | 大会名 | 会場 |
---|---|---|
TOPリーグ | テラスポ鶴舞 |
|
対戦相手 | 結果 |
|
豊田AFC | ○2-0 |
ゴール前の守備において、粘り強さが出てきました。TOPリーグ5連勝と充実していますが、気を引き締めて向上心を持って取り組みましょう。
06月11日 (土) | 大会名 | 会場 | 対戦相手 | 結果 |
---|---|---|---|---|
TOPリーグ | 豊橋総合スポーツ公園 サッカー場 | 名東クラブ | ○5-2 |
相手の個々の能力も高く、我慢の時間が多くなりました。その中で高い集中力を保ってプレーでき、徐々にアタッキングサードへの侵入が増えていきました。前半から献身的なサッカーが表現できていたと思います。
06月11日 (土) | 大会名 | 会場 |
---|---|---|
TOPリーグ | 豊橋総合スポーツ公園 サッカー場 |
|
対戦相手 | 結果 |
|
名東クラブ | ○5-2 |
相手の個々の能力も高く、我慢の時間が多くなりました。その中で高い集中力を保ってプレーでき、徐々にアタッキングサードへの侵入が増えていきました。前半から献身的なサッカーが表現できていたと思います。
06月05日 (日) | 大会名 | 会場 | 対戦相手 | 結果 |
---|---|---|---|---|
トレーニングマッチ | 海陽多目的グラウンド | 岡崎工科高校 | △0-0/○1-0 |
ボールを保持し、何度もゴールに迫ることができていました。相手の立ち位置や重心をもっと分析し、崩しのアイディアを増やしていきましょう。
06月05日 (日) | 大会名 | 会場 |
---|---|---|
トレーニングマッチ | 海陽多目的グラウンド |
|
対戦相手 | 結果 |
|
岡崎工科高校 | △0-0/○1-0 |
ボールを保持し、何度もゴールに迫ることができていました。相手の立ち位置や重心をもっと分析し、崩しのアイディアを増やしていきましょう。
06月04日 (土) | 大会名 | 会場 | 対戦相手 | 結果 |
---|---|---|---|---|
TOPリーグ | テラスポ鶴舞 | 名古屋グランパス B | ○3-2 |
0-2まで追い込まれた中で、最後まで諦めずに戦うことができました。残り10分のインテンシティーは3年間の積み上げを感じました。まだまだ厳しい試合が続きます。更なる成長を期待しています。
06月04日 (土) | 大会名 | 会場 |
---|---|---|
TOPリーグ | テラスポ鶴舞 |
|
対戦相手 | 結果 |
|
名古屋グランパス B | ○3-2 |
0-2まで追い込まれた中で、最後まで諦めずに戦うことができました。残り10分のインテンシティーは3年間の積み上げを感じました。まだまだ厳しい試合が続きます。更なる成長を期待しています。
05月28日 (土) | 大会名 | 会場 | 対戦相手 | 結果 |
---|---|---|---|---|
TOPリーグ | テラスポ鶴舞 | フェルボールテクニコ | ○3-1 |
久しぶりの日中のゲームで、暑熱順化が間に合っておらず苦しいゲームとなりました。その中でも、要所で我慢強く戦い、勝利できたことは素晴らしいです。土日を含め、日中の生活の工夫を各自でしっかり行いましょう。
05月28日 (土) | 大会名 | 会場 |
---|---|---|
TOPリーグ | テラスポ鶴舞 |
|
対戦相手 | 結果 |
|
フェルボールテクニコ | ○3-1 |
久しぶりの日中のゲームで、暑熱順化が間に合っておらず苦しいゲームとなりました。その中でも、要所で我慢強く戦い、勝利できたことは素晴らしいです。土日を含め、日中の生活の工夫を各自でしっかり行いましょう。
05月21日 (土) | 大会名 | 会場 | 対戦相手 | 結果 |
---|---|---|---|---|
TOPリーグ | 赤塚山公園 | 刈谷JY B | ○3-0 |
練習で取り組んできた内容を表現できていた試合となりました。練習が全てだとポジティブに考えることができた良いゲームになったと思います。満足せず、積み上げていきましょう。
05月21日 (土) | 大会名 | 会場 |
---|---|---|
TOPリーグ | 赤塚山公園 |
|
対戦相手 | 結果 |
|
刈谷JY B | ○3-0 |
練習で取り組んできた内容を表現できていた試合となりました。練習が全てだとポジティブに考えることができた良いゲームになったと思います。満足せず、積み上げていきましょう。
05月15日 (日) | 大会名 | 会場 | 対戦相手 | 結果 |
---|---|---|---|---|
TOPリーグ | パークアリーナ小牧 | シルフィード | △1-1 |
多くのチャンスを作ることに成功し、今週取り組んできた事が表現できていました。あとは、決めきる技術や準備、観ること、周りの選手の情報発信など細かい部分にこだわってプレーしましょう。
05月15日 (日) | 大会名 | 会場 |
---|---|---|
TOPリーグ | パークアリーナ小牧 |
|
対戦相手 | 結果 |
|
シルフィード | △1-1 |
多くのチャンスを作ることに成功し、今週取り組んできた事が表現できていました。あとは、決めきる技術や準備、観ること、周りの選手の情報発信など細かい部分にこだわってプレーしましょう。
05月05日 (木) | 大会名 | 会場 | 対戦相手 | 結果 |
---|---|---|---|---|
クラブユース選手権 決勝トーナメント 1回戦 | 知多フットボールセンター | 高浜FC | ●0-1 |
予選とは変わって、前半から強度の高いゲームを作ることができました。何度もゴール前に侵入していきましたが、なかなか決めきれず得点を取れずに敗戦となりました。ベスト32で選手権は終える形になりましたが、この大会で学んだ事を、今後のサッカー人生に繋げて欲しいと思います。
05月05日 (木) | 大会名 | 会場 |
---|---|---|
クラブユース選手権 決勝トーナメント 1回戦 | 知多フットボールセンター |
|
対戦相手 | 結果 |
|
高浜FC | ●0-1 |
予選とは変わって、前半から強度の高いゲームを作ることができました。何度もゴール前に侵入していきましたが、なかなか決めきれず得点を取れずに敗戦となりました。ベスト32で選手権は終える形になりましたが、この大会で学んだ事を、今後のサッカー人生に繋げて欲しいと思います。
05月03日 (火) | 大会名 | 会場 | 対戦相手 | 結果 |
---|---|---|---|---|
クラブユース選手権 2次リーグ | 豊橋総合スポーツ公園 サッカー場 | デューミラン豊橋 | ●1-2 |
前半の戦いで課題が出ました。球際や1対1の対応において、要所で負ける瞬間が多く失点を重ねてしまいました。後半は巻き返すも、決めきれず前半の内容を取り返すことができませんでした。
05月03日 (火) | 大会名 | 会場 |
---|---|---|
クラブユース選手権 2次リーグ | 豊橋総合スポーツ公園 サッカー場 |
|
対戦相手 | 結果 |
|
デューミラン豊橋 | ●1-2 |
前半の戦いで課題が出ました。球際や1対1の対応において、要所で負ける瞬間が多く失点を重ねてしまいました。後半は巻き返すも、決めきれず前半の内容を取り返すことができませんでした。
05月01日 (日) | 大会名 | 会場 | 対戦相手 | 結果 |
---|---|---|---|---|
TOPリーグ | 元浜サッカー場 | 愛知FC | ●0-2 |
前半の入りは良く流れを掴みましたが、決定機で決めきれず、勝ちきることが出来ませんでした。1プレー1プレーの重要性が学べたゲームとなりました。
05月01日 (日) | 大会名 | 会場 |
---|---|---|
TOPリーグ | 元浜サッカー場 |
|
対戦相手 | 結果 |
|
愛知FC | ●0-2 |
前半の入りは良く流れを掴みましたが、決定機で決めきれず、勝ちきることが出来ませんでした。1プレー1プレーの重要性が学べたゲームとなりました。
04月24日 (日) | 大会名 | 会場 | 対戦相手 | 結果 |
---|---|---|---|---|
豊田GWフェスタ | 豊田市中央公園 | 愛知FC | ●2-3/○4-1 |
球際や強度をいつでも100%で臨めるように、それぞれが良い準備をするようにしましょう。1試合でも1本でも無駄にはできません。
04月24日 (日) | 大会名 | 会場 |
---|---|---|
豊田GWフェスタ | 豊田市中央公園 |
|
対戦相手 | 結果 |
|
愛知FC | ●2-3/○4-1 |
球際や強度をいつでも100%で臨めるように、それぞれが良い準備をするようにしましょう。1試合でも1本でも無駄にはできません。
04月24日 (日) | 大会名 | 会場 | 対戦相手 | 結果 |
---|---|---|---|---|
豊田GWフェスタ | 豊田市中央公園 | 安城北中学校 | ○1-0 |
1対1の仕掛け、中盤での攻防で課題が出たゲームとなりました。アタッキングサードでは、常にゴールを意識していたいです。
04月24日 (日) | 大会名 | 会場 |
---|---|---|
豊田GWフェスタ | 豊田市中央公園 |
|
対戦相手 | 結果 |
|
安城北中学校 | ○1-0 |
1対1の仕掛け、中盤での攻防で課題が出たゲームとなりました。アタッキングサードでは、常にゴールを意識していたいです。
04月23日 (土) | 大会名 | 会場 | 対戦相手 | 結果 |
---|---|---|---|---|
クラブ選手権 2次リーグ | 元浜グラウンド | VIDA FC ホッツ | ○3-0 |
ゲームプランを選手全員で共有しながら、一人一人が責任を持って試合に臨めました。決定力で課題が出ました。日々の練習、練習外で克服する努力と工夫を重ねましょう。
04月23日 (土) | 大会名 | 会場 |
---|---|---|
クラブ選手権 2次リーグ | 元浜グラウンド |
|
対戦相手 | 結果 |
|
VIDA FC ホッツ | ○3-0 |
ゲームプランを選手全員で共有しながら、一人一人が責任を持って試合に臨めました。決定力で課題が出ました。日々の練習、練習外で克服する努力と工夫を重ねましょう。
04月16日 (土) | 大会名 | 会場 | 対戦相手 | 結果 |
---|---|---|---|---|
トレーニングマッチ | 牛山公園 | フェルボール愛知 | ○1-0/●0-2 |
相手の攻撃パターンを分析しながら、ピッチに立つようにしましょう。
04月16日 (土) | 大会名 | 会場 |
---|---|---|
トレーニングマッチ | 牛山公園 |
|
対戦相手 | 結果 |
|
フェルボール愛知 | ○1-0/●0-2 |
相手の攻撃パターンを分析しながら、ピッチに立つようにしましょう。
少しの判断ミスで奪われたり、失点したりと高校生相手に普段の誤魔化しが効かないことを感じられたゲームだったと思います。1プレー1プレーの質を上げていく必要があります。