2023年U-15E試合結果
2023 年 11月18日 (土) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
U13 4部リーグ |
阿久比スポーツ村 |
OWLET FC |
●1-2 |
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
U13 4部リーグ |
阿久比スポーツ村 |
|
対戦相手 |
結果 |
|
OWLET FC |
●1-2 |
背後へのアクションは改善されてきており、チャンスも作れていました。守備におけるカバーリングとスライドで課題がでたゲームとなりました。
2023 年 11月12日 (日) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
U13 4部リーグ |
東浦みどり浜グラウンド |
alegreed FC |
●1-7 |
押し込まれる時間が長い中で、引いてから押し出すことがなかかなできず、相手をフリーにしてしまうシーンが多くありました。エリアによる守備の原則をしっかり理解していきましょう。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
U13 4部リーグ |
東浦みどり浜グラウンド |
|
対戦相手 |
結果 |
|
alegreed FC |
●1-7 |
押し込まれる時間が長い中で、引いてから押し出すことがなかかなできず、相手をフリーにしてしまうシーンが多くありました。エリアによる守備の原則をしっかり理解していきましょう。
2023 年 11月06日 (月) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
U13 4部リーグ |
東浦みどり浜グラウンド |
FC AVANCO |
△0-0 |
攻め込む時間が長くあったものの、シュートの精度やゴール前での予測が足りずゴールに結び付けることができませんでした。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
U13 4部リーグ |
東浦みどり浜グラウンド |
|
対戦相手 |
結果 |
|
FC AVANCO |
△0-0 |
攻め込む時間が長くあったものの、シュートの精度やゴール前での予測が足りずゴールに結び付けることができませんでした。
2023 年 10月29日 (日) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
U13 4部リーグ |
三福サッカー場 |
エスポルチ名古屋 |
●1-2 |
ドリブルテクニックの高い相手に対して、足先だけでの守備が増えてしまい、失点に繋がりました。普段から対人の練習を大事に行っていきましょう。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
U13 4部リーグ |
三福サッカー場 |
|
対戦相手 |
結果 |
|
エスポルチ名古屋 |
●1-2 |
ドリブルテクニックの高い相手に対して、足先だけでの守備が増えてしまい、失点に繋がりました。普段から対人の練習を大事に行っていきましょう。
2023 年 10月08日 (日) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
U13 4部リーグ |
デンソー高棚製作所 |
碧南FC |
○4-0 |
公式戦、初勝利となりました。結果だけでなく、粘り強い守備や個での打開、グループでの打開など、内容においても日々の成果が出たゲームとなりました。次に繋げていきましょう。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
U13 4部リーグ |
デンソー高棚製作所 |
|
対戦相手 |
結果 |
|
碧南FC |
○4-0 |
公式戦、初勝利となりました。結果だけでなく、粘り強い守備や個での打開、グループでの打開など、内容においても日々の成果が出たゲームとなりました。次に繋げていきましょう。
2023 年 10月01日 (日) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
トレーニングマッチ |
岡崎城西高校 第二グラウンド |
FC Estrella |
○4-1/○1-0 |
ビルドアップ時に相手をしっかり観ながら、前進する事が出来ており確率の高い攻撃が多くありました。「いつ」「何を」観るのか練習から常に意識しましょう。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
トレーニングマッチ |
岡崎城西高校 第二グラウンド |
|
対戦相手 |
結果 |
|
FC Estrella |
○4-1/○1-0 |
ビルドアップ時に相手をしっかり観ながら、前進する事が出来ており確率の高い攻撃が多くありました。「いつ」「何を」観るのか練習から常に意識しましょう。
2023 年 09月18日 (月) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
U13 4部リーグ |
東浦みどり浜グラウンド |
高浜FC B |
●0-4 |
果敢に前を意識する姿勢は良かったと思います。 体格・スピードの差をどう埋めていくか。今後は駆け引き等も学んで欲しいと思います。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
U13 4部リーグ |
東浦みどり浜グラウンド |
|
対戦相手 |
結果 |
|
高浜FC B |
●0-4 |
果敢に前を意識する姿勢は良かったと思います。 体格・スピードの差をどう埋めていくか。今後は駆け引き等も学んで欲しいと思います。
2023 年 09月16日 (土) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
トレーニングマッチ |
岡崎中央総合公園 運動広場 |
Gloubs FC |
△0-0/△2-2 |
チェンジサイドの意識が向上し、相手を動かしながら前進を試みる事ができていました。その過程において、技術のミスや判断のミスは多くありましたので、練習から質にこだわって取り組みましょう。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
トレーニングマッチ |
岡崎中央総合公園 運動広場 |
|
対戦相手 |
結果 |
|
Gloubs FC |
△0-0/△2-2 |
チェンジサイドの意識が向上し、相手を動かしながら前進を試みる事ができていました。その過程において、技術のミスや判断のミスは多くありましたので、練習から質にこだわって取り組みましょう。
2023 年 09月02日 (土) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
U13 4部リーグ |
阿久比スポーツ村 |
VOICE FC |
●1-4 |
コロナ明けの選手が多数で、それぞれのコンディションが悪い中、前半は粘り強く戦うことができました。足りない部分を再確認し、次のゲームこそ勝利できるように日々の取り組みを変えていきましょう。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
U13 4部リーグ |
阿久比スポーツ村 |
|
対戦相手 |
結果 |
|
VOICE FC |
●1-4 |
コロナ明けの選手が多数で、それぞれのコンディションが悪い中、前半は粘り強く戦うことができました。足りない部分を再確認し、次のゲームこそ勝利できるように日々の取り組みを変えていきましょう。
2023 年 08月13日 (日) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
トレーニングマッチ |
元浜サッカー場 |
デスピラード知多 |
○2-1/○4-0 |
前日の課題を共有しながら、改善を図るゲームとなりました。課題改善への意識が高く、背後へ抜け出すスプリントの本数が増えてきました。その選手への配球の技術が不十分なところがありましたので、日々の練習から「質」にこだわっていきましょう。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
トレーニングマッチ |
元浜サッカー場 |
|
対戦相手 |
結果 |
|
デスピラード知多 |
○2-1/○4-0 |
前日の課題を共有しながら、改善を図るゲームとなりました。課題改善への意識が高く、背後へ抜け出すスプリントの本数が増えてきました。その選手への配球の技術が不十分なところがありましたので、日々の練習から「質」にこだわっていきましょう。
2023 年 08月12日 (土) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
緑FC交流戦 |
木曽三川公園 |
WING GIFU / 碧南FC |
●0-1/△1-1 |
暑い中でしたが、テーマへのトライが多く次に繋がるゲームとなりました。背後へのアクションのタイミングやそこへのパスの質など、新たな課題も出てきました。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
緑FC交流戦 |
木曽三川公園 |
|
対戦相手 |
結果 |
|
WING GIFU / 碧南FC |
●0-1/△1-1 |
暑い中でしたが、テーマへのトライが多く次に繋がるゲームとなりました。背後へのアクションのタイミングやそこへのパスの質など、新たな課題も出てきました。
2023 年 08月05日 (土) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
トレーニングマッチ |
いちい信金スポーツセンター |
愛知FC一宮 |
△2-2/○2-0 |
相手の高い最終ラインに対して、有効な方法を考えながらプレーすることができました。周りの情報を集めるタイミングにおいて課題となりました。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
トレーニングマッチ |
いちい信金スポーツセンター |
|
対戦相手 |
結果 |
|
愛知FC一宮 |
△2-2/○2-0 |
相手の高い最終ラインに対して、有効な方法を考えながらプレーすることができました。周りの情報を集めるタイミングにおいて課題となりました。
2023 年 08月02日 (水) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
トレーニングマッチ |
豊橋総合スポーツ公園 |
FC豊川 |
●1-2/●1-3 |
受け手のアクションに対して、パスにメッセージを込めることができておらず、ボールを失ってしまうシーンが多くありました。まずは、意図を持ったプレーをすることから練習していきましょう。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
トレーニングマッチ |
豊橋総合スポーツ公園 |
|
対戦相手 |
結果 |
|
FC豊川 |
●1-2/●1-3 |
受け手のアクションに対して、パスにメッセージを込めることができておらず、ボールを失ってしまうシーンが多くありました。まずは、意図を持ったプレーをすることから練習していきましょう。
2023 年 07月30日 (日) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
トレーニングマッチ |
西島グラウンド |
ドルフィンFC B |
○1-0/○1-0 |
暑い中でしたが、奪われた後の切り替えが早く、主導権を握ることができていました。ゴールに向かう意識において課題が出ました。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
トレーニングマッチ |
西島グラウンド |
|
対戦相手 |
結果 |
|
ドルフィンFC B |
○1-0/○1-0 |
暑い中でしたが、奪われた後の切り替えが早く、主導権を握ることができていました。ゴールに向かう意識において課題が出ました。
2023 年 07月28日 (金) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
トレーニングマッチ |
知多フットボールセンター |
FC刈谷 |
○4-2/△1-1 |
先週のゲームと変わって、非常に積極的にトライするシーンが多くありました。GKを含めたリスク管理の徹底ができておらず、もったいない失点が相次ぎました。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
トレーニングマッチ |
知多フットボールセンター |
|
対戦相手 |
結果 |
|
FC刈谷 |
○4-2/△1-1 |
先週のゲームと変わって、非常に積極的にトライするシーンが多くありました。GKを含めたリスク管理の徹底ができておらず、もったいない失点が相次ぎました。
- 1
- 2
背後へのアクションは改善されてきており、チャンスも作れていました。守備におけるカバーリングとスライドで課題がでたゲームとなりました。