2023年U-15A試合結果
2023 年 05月07日 (日) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
クラブ選手権決勝T1回戦 |
CSアセット港サッカー場 |
名古屋FC |
● 1-4(0-2/1-2) |
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
クラブ選手権決勝T1回戦 |
CSアセット港サッカー場 |
|
対戦相手 |
結果 |
|
名古屋FC |
● 1-4(0-2/1-2) |
今季で最も内容の悪いゲームとなった。各選手のチームとしての役割や 一つ一つのプレーの重要性を改めて考えて欲しい。
2023 年 05月03日 (水) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
クラブ選手権2次リーグ |
CSアセット港サッカー場 |
TWINZ愛知 |
● 0-1(0-1/0-0) |
主導権を握り敵陣でのプレーが多い中、カウンターで失点。 後半も攻めたが決定機を決められず敗戦。守備を固めた相手をどう崩すか。 課題の残った試合だった。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
クラブ選手権2次リーグ |
CSアセット港サッカー場 |
|
対戦相手 |
結果 |
|
TWINZ愛知 |
● 0-1(0-1/0-0) |
主導権を握り敵陣でのプレーが多い中、カウンターで失点。 後半も攻めたが決定機を決められず敗戦。守備を固めた相手をどう崩すか。 課題の残った試合だった。
2023 年 04月29日 (土) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
クラブ選手権2次リーグ |
トヨタ車体ふれあいパーク人工芝G |
OWLET FC |
〇 5-1(2-1/3-0) |
全体的に、落ち着いたプレーや判断が出来ず慌ててしまう場面が多い。 もう少し自信を持って、試合を楽しむことも忘れないで欲しい。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
クラブ選手権2次リーグ |
トヨタ車体ふれあいパーク人工芝G |
|
対戦相手 |
結果 |
|
OWLET FC |
〇 5-1(2-1/3-0) |
全体的に、落ち着いたプレーや判断が出来ず慌ててしまう場面が多い。 もう少し自信を持って、試合を楽しむことも忘れないで欲しい。
2023 年 04月16日 (日) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
U15 TOPリーグ |
豊橋かもめ人工芝G |
FC豊川 |
● 2-3(1-0/1-3) |
風上の前半はチャンスも作り先制点に繋げたが、後半の入りにCKから失点。 その後も主導権を握られ、全体の距離感が悪くなった。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
U15 TOPリーグ |
豊橋かもめ人工芝G |
|
対戦相手 |
結果 |
|
FC豊川 |
● 2-3(1-0/1-3) |
風上の前半はチャンスも作り先制点に繋げたが、後半の入りにCKから失点。 その後も主導権を握られ、全体の距離感が悪くなった。
2023 年 04月01日 (土) |
大会名 |
会場 |
対戦相手 |
結果 |
---|---|---|---|---|
U15 TOPリーグ |
口論義サッカー場 |
名東クラブ |
● 3-4(0-3/3-1) |
試合の入り方が悪く、動きだし・判断共に後手を踏む展開になった。 後半3点ビハインドを追いついたが、やはり集中力を欠いた瞬間に決勝点を奪われる。 課題は攻守に於ける強度。常に意識をしないといけない。
2023年 |
大会名 |
会場 |
---|---|---|
U15 TOPリーグ |
口論義サッカー場 |
|
対戦相手 |
結果 |
|
名東クラブ |
● 3-4(0-3/3-1) |
試合の入り方が悪く、動きだし・判断共に後手を踏む展開になった。 後半3点ビハインドを追いついたが、やはり集中力を欠いた瞬間に決勝点を奪われる。 課題は攻守に於ける強度。常に意識をしないといけない。
今季で最も内容の悪いゲームとなった。各選手のチームとしての役割や 一つ一つのプレーの重要性を改めて考えて欲しい。