2025 JCYインターシティトリムカップ(U-15) WEST【報告】

平素より、wyvernの活動にご理解・ご支援賜りまして誠にありがとうございます。
wyvern U15が出場しました「2025 JCYインターシティトリムカップ(U-15) WEST」の結果をお知らせいたします。
本大会では、たくさんのご厚志とご声援ありがとうございました。
■予選リーグ
【第1節】vs. FC志布志
(鹿児島県/九州第1代表) ○3-2
【第2節】vs. 徳島ヴォルティス
(四国リーグ/四国第2代表) ●1-2
【第3節】vs. セレッソ大阪西
(関西リーグ/関西第7代表) ●2-7
→4チーム中、3位で17位〜24位トーナメントに出場
■17位〜24位トーナメント
【1回戦】vs. 広島ピジョン
(広島県/中国第5代表) ●0-1
【敗者1回戦】vs. エクセデール長崎
(長崎県/九州第2代表) ○1-0
【敗者2回戦】vs. alegreed FC
(愛知県/東海第8代表) ●1-2
→全参加チーム32チーム中、22位
【wyvern U15 キャプテン 水野陽 コメント】
インターシティカップWESTでの応援ありがとうございました。たくさんの寄付や差し入れがとても励みになりました。感謝しています。
予選リーグは1勝2敗で3位グループに進み、順位決定戦では1勝2敗で、32チーム中22位でした。初めての西日本大会で2勝を挙げられたことはチームにとって嬉しいことでしたが、やはり自分たちより格上のチームとの差を感じた大会でもありました。その悔しさを糧に成長できたところは伸ばし、見つかった課題は日々の練習で改善し克服していきたいです。
今後は後期のリーグ戦がすぐに始まるので、引き続き応援よろしくお願いします。
【wyvern U15 監督 谷澤篤哉 コメント】
まず、大会関係者の皆様、円滑な運営や遠征の手配をいただきありがとうございました。また、保護者やOBをはじめとするwyvernに関わる全ての皆様、遠方にも関わらず、たくさんのご声援ありがとうございました。そして、今回はたくさんの方々からご厚志を賜りました。ほんとうにありがとうございました。
この大会の出場チームを大きく2つに分けると「惜しくも全国大会出場を逃して参加するチーム」と「敗者戦を戦い最後の枠を獲得して参加するチーム」とがあると考え、我々は後者であり、チャレンジャーである事を確認して戦って参りました。
西日本の強豪チームとの対戦で、なかなか思うような試合運びができませんでしたが、選手たちは挑戦する気持ちを前面に出して戦ってくれたと思います。その中で、この地で2勝を挙げられたことは、クラブ全体のみならず、選手一人ひとりの自信に繋がる出来事だと思います。勝利と敗北の両面を経験し、通用した部分と圧倒された部分、恐らく私よりも各選手の方が肌で感じとっていることだと思います。
練習がすべて。もう一度原点に立ち返り、リーグ後半戦に向けて更なる成長を促していきたいと思います。まだまだ大きな可能性がある年齢の選手たちです。引き続き、彼らの成長を見守っていただけますと幸いです。
【wyvernアカデミーテクニカルダイレクター 浅野哲也 コメント】
平素よりクラブへのご理解、ご支援を頂き誠にありがとうございます。
選手達にとって、今回のインターシティカップ(西日本大会)への参加は、様々な素晴らしいチームとの対戦から、更なる新しい経験が出来たのではないかと思います。
この経験を如何に今後へ繋げられるのか、大きな期待をしています。
改めまして、今回の大会参加にあたり様々な方面からご支援を頂きました全ての皆様へ感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。